彫刻の森 美術館 2014GW
ミーツ・アート森の玉手箱
彫刻の森美術館では、2014年9月に『六甲ミーツ・アート 芸術散歩』が5周年を迎えることを記念して、第1~4回より選出した作家8名によるグループ展「ミーツアート 森の玉手箱」を開催。“玉手箱”に見立てた本館ギャラリーとその周りの空間で、奇想天外な作品との出会いをお楽しみください。
特設サイトはこちら
【会期】 3月22日(土) ~8月31日(日)
【主催】 彫刻の森美術館(公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団)
【後援】 フジサンケイグループ
【協賛】 六甲山観光株式会社
【協力】 art space kimura ASK? / 株式会社キーテック / 株式会社造景社 / クーパービジョン・ジャパン株式会社 /
     国際ディスプレイ工業株式会社

ミーツ・アート 森の玉手箱関連イベント

GWに角野晃司「蓑虫なう」開催!


■日時:5月2日(金)〜5月6日(火・休)9:00〜17:00 
    ※8月9日(土)〜8月13日(水)も予定

作家自ら等身大の蓑虫に扮し、館内の樹にぶら下がりながら会話をしたり、 ツイッターを利用して現状をつぶやき、来館者とのコミュニケーションを図り ます。GWは蓑虫に会いに行こう!
撮影:原 孝志

春の特別ワークショップ

森のスケッチブック2014

-彫刻の森美術館でのスケッチ体験-

詳細はこちら>>
■日時 : 4月26日(土)~29日(火・祝)
5月3日(土)~6日(火・祝)
9:30~15:30受付
(※最終日のみ15:00受付終了)
■会場 : 彫刻の森美術館 森のアトリエ3F・他
■参加料: 1,000円(税込)
■協力 : マルマン株式会社
 
ホルベイン工業株式会社

TOKAI ※本ワークショップは「東海大学×彫刻の森美術館キュレーターの“たまご”プロジェクト」の対象プログラムです。

美術館や箱根のイメージがシンプルにデザインされているスケッチブックの画用紙は全部で24枚。そのすべてのページに参加者のイマジネーションを刺激する楽しいヒントがいっぱい。美術館や箱根を旅する気持ちで取り組もう。色鉛筆で描いたり、色紙を切り貼りしたり、自分だけのスケッチブックをつくりあげよう。そこにはきっと美術館での特別な1日が待っています。

GWイベント

くるくるシルクデラックスサーカスパフォーマンス

■日時:5月3日(土)~5日(月・休) 11:00~ / 14:00~ ■会場:円形広場

くるくるシルクデラックスのサーカスで遊ぼう体験教室

■日時:5月3日(土)~5日(月・休) 15:00~(先着30名)■会場:円形広場

「シルク」とはフランス語でサーカスの意味。「くるくる」とはくるくるのこと?4人の男たちで結成された「くるくるシルクDX」のサーカス・パフォーマンスで楽しもう。ショーの後は、ジャグリングや皿回しなどを実際にできる体験教室もあります。

CARまわぬがやってくる!

■日時:4月27日(日)10:00~16:00 ■会場:円形広場

古き良き日本の風物詩「物売り」をイメージした手拭い移動販売カー「CARまわぬ」がやってきます。